2012年10月02日

学習机

前回のランドセルも長くなったので、今回も長いかも・・・。

学習机は最近は購入しないという人も多いそうです。
どうせ宿題はリビングでするし、荷物置きになるだけだからという理由みたい。
「勉強しない子になんで机が必要なの?」と極端なママもいます。おもしろいですね。

学習机のタイプは
①ステップアップデスクいろんな組み換えができる。カラーバリエーションも豊富。5万~8万前後
②天板昇降タイプ、低学年でも足が床に着くように天板が移動できる。5万~15万前後
③集中デスク(前面と両脇が壁で囲まれていると集中できるらしい)ベネッセの学びデスクもそうです。
④シンプルなタイプ(うまく表現できませんが、パソコンデスクの延長のようなデスクとワゴンのセット)

材質では
楢(ナラ)、ブナ、タモ材、アルダー材、ひのき、メープル材、ビーチ材、パイン材、合板などさまざまです。
一番硬く丈夫で高価なのがナラだそうです。針葉樹のほうが成長がゆっくりで丈夫だそうです。
パイン材は安価ですが、節のところから割れやすいそうです。
同じ材質でも塗装に違いがあったり、節がないようにしたりと工程でいろいろと差がでます。

あとはサイズですね。
横幅110センチか100センチが主流です。影山デスクなんて140センチもあります。
リビングに置くタイプだと奥行きが40センチ50センチと狭いタイプもあります。

名古屋では9月中に学習机フェアがありました。
デスクマットやデスクカーペットが無料、配送料が無料など特典がつきます。
そこでランドセルも販売されていて、一緒に購入するとランドセル20%オフだったり。
イオンもランドセルと学習机を一緒に購入すると2000円オフで地球儀や文房具などももらえます。

人気の学習机からいうと、
浜本工芸のNo13が良く売れたそうです。机とワゴンで10万前後です。椅子とライトもつけると15万。
天板昇降タイプで皇室の愛子様が使われていると人気があるようです。
楢(ナラ)無垢の天然木で引き出しには桐材が使われてます。
引き出しを開けると木のいい香りです。
天板にここだけのUV塗装がしてあり、油性マジックで落書きしても消しゴムで消せます。

最近人気の堀田木工の学習机。アルダー材でオイル塗装です。デスクとワゴン、ラックで6~10万前後。シンプルです。
いろんな種類があり、女の子には白のメープル材の机もあります。
ただ、オイル塗装なのでコップを置くと水分を吸収して丸い後が付くそうです。なのでメンテナンスが必要です。
補修キットもついてきます。家具店でもネットでも購入できます。
もともとは跳び箱などを作っている会社だそうです。天板昇降タイプもあります。

大人になっても使える学習机ならカリモクです。ナラかオーク材です。
いろんなタイプがあり、シンプルなデザインです。デスクだけでも10万以上したりします。
4本足のデスクで引き出しはオプションとなってることが多いです。
大人になると天板下の引き出しは不要との考えからだそうです。
ベネッセと共同開発の学びデスクもあります。10~15万
こちらは天板昇降タイプでナラ、ブナの2種類から選べます。

コイズミといえばステップアップデスクですね。合板使用です。
スタンダードな学習机です。いろいろと組み合わせができるので人気のようです。
ただ引き出しなどの色が変えられるのですが、これが子供っぽいですよね。

イトーキは集中デスクが特徴ですね。
箱の中にはいっているような感じで勉強に集中できるそうです。
ただかっこ悪いです。バーチ材(樺)を使用してます。
組み替えデスクもありますが、セレクトワンで本棚を横に置くと作業スペースが広くなるタイプもよかったです。
セレクトワンのデスク、ワゴン、書棚のセットで8万くらいでした。

オカムラのピエルナ
天板昇降といえばオカムラ!デスクはライトつきで販売されてます。LEDにするとプラス5000円。
天板昇降タイプでも天板の高さが一番高くまで上昇できます。カリモクの4本足デスクよりも天板の高さが高いです。
ピエルナはナラ材を使用したプレミア、レイノ、トーノとMDF(木材の繊維を板にしたもの)があります。
価格は5~10万前後です。
100ます計算で有名な影山先生が考えたK-modelもオカムラが販売してます。
幅が140センチと110センチなので部屋が広くないと置けません。
教科ごとにプラスチックトレイに収納して、勉強するときにそのトレイを出せばすぐに勉強できるというコンセプトです。
また引き出しはなくてオープンな収納スタイルです。ワゴンは引き出しありです。トレイタイプのワゴンもあります。
個人的にはオープンで見やすいけれどほこりがたまりそう。親が整理整頓できないのに子供はできるのか?

他にも飛騨産業のきつつきやクロガネのデスク、大塚家具製造(IDCショールームではなく大塚製薬のグループです)、
ニトリ、イオンなどなどあります。

名古屋に関してですが、学習机の展示がかなり少なくなってます。
ファニチャードームでも去年の7割だといってました。カタログも浜本工芸、オカモトしかなかったです。
服部家具の本店のほうが数はありましたが、展示品限りも多かったです。
学習机は10月から入荷するものも多いのでこれからが本番かも。

私自身学習机を使ったことがなく、なんと事務机で勉強してました。機能的で広くてよかったですけど。
カウネットのカタログもみてて、最近はグレーじゃなくてホワイトっぽい事務机が多いんですね。しかも安い~。
スチール製だからマグネットが使えるのもいいんだけど、子供がかわいそうか。

あとはベットも買うのか悩みますね~。



Posted by ゆなつ at 14:18│Comments(0)入学準備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。